ダイシン設計株式会社|札幌の総合建設コンサルタント

PROJECTS 業務紹介

「橋をつくる」だけじゃない! 初めての長大橋設計で学んだこと

「橋をつくる」だけじゃない! 初めての長大橋設計で学んだこと

  • 部署
    構造部
  • 業務名
    頓別川広域河川改修工事橋梁詳細設計
  • 受注年度
    令和元年度

初めて長大橋の設計を担当し、試行錯誤を繰り返した挑戦の日々。
設計の奥深さを学び、発注者との信頼関係を築いた経験は、技術者として大きな成長に!
あと2年で完成する橋が、未来の誇りになる。

私が携わりました

構造部 佐藤 一輝

橋梁設計の仕事って?

橋を作るとき、ただ形を決めるだけじゃなく、安全性、耐久性、コスト、環境への影響…
あらゆる要素を考慮しながら、 「どんな橋が最適か?」 を設計するのが建設コンサルタントの仕事です。
今回紹介するのは、 長大橋(※長い橋のこと)の設計に初めて挑戦したときのエピソード。

「橋を設計する」って、一体どんなことをするの? どんな苦労があるの?
リアルな仕事の裏側をお届けします!

この業務のポイント!

「初めての長大橋設計」

この業務は、担当者にとって 初めての長大橋設計 でした。
わからないことだらけで、夜通し仕事をすることも…。
でも、その分 得られた知識と経験は計り知れないものに!

  • 担当者の今持っている設計の知識のほとんどが、この経験から得たもの
  • 発注者(依頼主)との信頼関係を築き、99点の高評価を獲得!

橋の設計には、発注者や関係者との密なやり取りが不可欠。
何度も打ち合わせを重ね、最後には 99点の評価をもらえたときの喜びは格別でした!

橋が完成したら…

現在、橋は 絶賛工事中!
あと2年で完成予定です。

「自分が設計した橋が、地図に載り、何十年も使われ続ける」
そんな誇れる仕事ができるのも、建設コンサルタントならでは!

完成したら、記念に写真を撮って家に飾ろうと思っています!

建設コンサルタントの仕事って?

  • ゼロから形を生み出す面白さ!
  • 技術力だけでなく、関係者との調整力も大事!
  • 設計したものが何十年も残り、人々の役に立つ!

「橋を作るって、こんなに奥が深いんだ!」と、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!

業務紹介一覧

他の業務紹介を見る

  • 最新テクノロジーで橋を守る! ドローン×AI画像解析で精密点検!

    最新テクノロジーで橋を守る! ドローン×AI画像解析で精密点検!

    • 部署
      保全部
    • 業務名
      岩見沢出張所管内橋梁点検その4
    • 受注年度
      令和6年度

    私が携わりました

    保全部 井上 伸香

    保全部 密山 彰浩

    保全部 矢野 拓海

    保全部 曳地 巧

  • 豪雨被害からの復旧戦略 ー 建設コンサルタントの知恵と工夫

    豪雨被害からの復旧戦略 ー 建設コンサルタントの知恵と工夫

    • 部署
      防災部
    • 業務名
      丹羽今金線災害復旧工事実施設計委託(緊急)
    • 受注年度
      令和4年度

    私が携わりました

    防災部 島 孝也

    防災部 河野 一則

    防災部 佐々木 翼

  • 橋と水路の未来を築く! 軟弱地盤に挑んだ水路橋プロジェクト

    橋と水路の未来を築く! 軟弱地盤に挑んだ水路橋プロジェクト

    • 部署
      農業部
    • 業務名
      経営体 江部乙北地区 調査設計52業務
    • 受注年度
      平成23年度

    私が携わりました

    農業部 高橋 政規

recruit