ダイシン設計株式会社|札幌の総合建設コンサルタント

45周年記念ページ

景色が変われば、
未来が変わる。
ダイシン設計3つの改革

01 意識改革

発信力のある人間になるための「新まなび塾」 

  • 建設コンサルタントとしての技術力を高めるだけでなく、発信力やプレゼンテーション能力を養うための「新まなび塾」を開講しています。この社内講習会では、建設業界に限らず、さまざまな分野で活躍する有識者を招き、貴重なお話を直接伺える機会を提供しています。

    「まなび塾」のはじまりは平成28年。創立40周年を機に、「自ら考え、多くの価値を生み出す人財を育てる企業」になることを目指して開講されました。令和4年には「新まなび塾」としてリニューアルし、さらに充実した内容でスタート。

    再開後の講師には、らーめん山頭火の創業者・畠中仁氏や、オテル・ドゥ・ミクニのオーナーシェフ・三國清三氏など、多彩な分野で成功を収めた方々をお迎えしました。

  •              

    新まなび塾では、講師の経験談や成功の秘訣を学ぶだけでなく、話の構成や表現力といった「伝える力」も磨ける場です。建設コンサルタントにとって欠かせないプレゼンテーション能力の向上を目的とし、社員一人ひとりがさらに成長できるよう支援しています。

    未来の社会基盤を支えるだけでなく、人を支える力も育む「新まなび塾」。その学びが、ダイシン設計をさらに強い企業へと導いています。

02 労働環境改革

使い方が進化する新感覚オフィス

  • 改革のためのワーキンググループが発足し、役職に関係なく多くの意見を取り入れながら議論を重ね、2022年春には新しいオフィスが完成しました。

    この新オフィスでは、多目的スペースやバーカウンターのような“あえて用途を限定しない”空間が設けられています。特定のルールを設けず、社員が自由に休憩やランチに使える場として、各々が創造的に活用できるよう配慮されています。

  • 改革から2年が経った今では、社員それぞれが自由な発想でスペースを活用し、働きやすさと生産性の向上を実感しています。このオフィス改修は、真面目で保守的とされる業界の中で、新しい発想を生むためのチャレンジとして、成功を収めています。

03 制服改革

新しい価値観を映し出すオリジナルワークウエア

  • ダイシン設計の45周年を迎えるにあたり、大きな進化を遂げたのが「制服改革」。今回のオリジナルワークウエアは、社員の声を取り入れながら、会長の大久保と専務の田村が中心となりデザインを進めた、機能性とデザイン性を兼ね備えた一着です。

    歴代の作業着を振り返れば、かつてはシンプルな既製品が主流。機能性はあったものの、デザインにおいては「おしゃれ」という感覚からは遠いものでした。しかし、田村専務が「時代に合わせた進化が必要」と発案し、大久保会長のセンスとネットワークを活かして、新しいスタイルのワークウエアが誕生しました。

  • 特徴的なのは、社員の意見から採用できるものをできる限り採用。さまざまなアイデアが盛り込まれています。完成したワークウエアは、デニムジャケットを思わせるスタイリッシュな仕上がり。見た目だけでなく、動きやすさや機能性も追求されており、まさに「ルールのある自由」を体現するデザインです。

    また、大久保会長の知名度もあり、デザインの背景にはファッション業界での豊富な経験が活かされています。例えば、オリジナルブランド「The Stylist Japan」のエッセンスを取り入れたり、有名ブランドのデザインを参考にしたりと、他業界との融合が新たな価値を生み出しています。

  • 完成後、社員からは「家族に褒められた」「プライベートでも着られる」といった好評の声が続々と寄せられ、若い社員たちはオーバーサイズで楽しむなど、自由な着こなしを楽しんでいます。単なる作業着を超えた「新ワークウエア」は、ダイシン設計の未来を象徴する一つのアイコンとなっています。

    この制服改革は、働く環境をより良くするだけでなく、社員一人ひとりの個性を引き出し、ダイシン設計の価値観を発信する新たなステップ。社員の皆さんにはその先に広がる「働く楽しさ」を感じてもらいたいと思います。

2024年11月ダイシン設計45年の過去と未来が
つまった
おもしろ雑誌を発刊!

ダイシン設計45年の過去と未来がつまったおもしろ雑誌を発刊!
  • 就職活動中の方
  • 教育関連施設の方
  • 官公庁の方
  • 取引先企業の方
  • 地域振興に関心のある方
  • 建設や土木に興味のある一般の方
  • その他、読んでみたいと思った全ての方

お問い合わせフォームより
ファンブック送付希望の旨ご連絡ください

喜んで発送準備させていただきます!

詳しくはこちら
recruit